モンスターストライク 直近では銀魂とコラボしましたよね。 モンストと銀魂の製作サイドの間にお&#82… | 質問の答えを募集中です! モンスターストライク 直近では銀魂とコラボしましたよね。 モンストと銀魂の製作サイドの間にお&#82… | 質問の答えを募集中です!

モンスターストライク 直近では銀魂とコラボしましたよね。 モンストと銀魂の製作サイドの間におR…

銀魂

モンスターストライク
直近では銀魂とコラボしましたよね。

モンストと銀魂の製作サイドの間にお金の流れが発生すると思います。

銀魂ガチャでの利益のなん%程が銀魂の利益になるのですか?

  1. 匿名 より:

    ◆>銀魂ガチャでの利益のなん%程が銀魂の利益になるのですか?

    具体的にどんな契約が交わされてるか一般人が知る由はないのであくまで業界での一般的なコラボの話になります。
    まずロイヤリティ(コラボで作品を貸す使用料)は歩合制ではなく”予め決められた金額”で契約することが多いです。

    理由は簡単で「確実に安定して稼げるから」です。

    例えば「100万円で銀魂コラボしていいよ」と契約したとしましょう。
    モンスト運営はガチャ300万円売り上げたら200万円の利益を得られますが、逆に10万しか売れなかったら90万円の損してしまいます。
    一方の集英社の利益はロイヤリティ分の100万円しかもらえませんが、ガチャがいくら回っても集英社の利益には直接関係ないのでガチャが回ろうが回らなかろうが確実に100万円貰えます。

    割合なら最悪1円の利益にもならない可能性だってありますが、最初から決まったお金を払ってもらえれば確実に利益が出せますからね。

    (もっと現実的な話をするなら割合で決めると税金とか分配とかで揉めやすい。最初からいくらぐらい課金されるか予想して一定額と決めて取引した方が問題が起きにくい。)

    集英社

    ↑最初に100万円でコラボ依頼

    モンスト運営

    ↑何万円ガチャを回しても直接集英社の利益にならない

    ユーザーたち

    この例でいえば100万円でコラボして100万円集まったなら100%集英社に流れたようにも見えますが、ユーザーがお金を払わなくてもモンスト運営が金を払ってるのであまり関係がないですね。
    コラボガチャたくさん回ってまたコラボしよう!となったら集英社の利益に繋がってるともいえなくはありませんが。(いろいろなソシャゲを見ても課金事情で再コラボが決まった例をあまり見ないような…。)

    「推しの〇〇がコラボしてるから課金しなきゃ!」って言って万札つぎ込んでる人もよくいますが、原作者やスタッフにお金を落としたいならその万札で円盤や単行本(できれば電子書籍の方が原作者にお金が入る)買った方がいいですね。

  2. 匿名 より:

    とてもわかりやすかったです。ありがとうございます



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました