三國志と信長の野望、ついでにギレンの野望は面白い順に並べるとどうなりますか? | 質問の答えを募集中です! 三國志と信長の野望、ついでにギレンの野望は面白い順に並べるとどうなりますか? | 質問の答えを募集中です!

三國志と信長の野望、ついでにギレンの野望は面白い順に並べるとどうなりますか?

信長の野望

三國志と信長の野望、ついでにギレンの野望は面白い順に並べるとどうなりますか?

  1. 匿名 より:

    ①信長の野望
    ②三国志
    ③ギレンの野望

    三国志シリーズも昔は同時期の信長の野望シリーズに負けてなかったのですが、人気の9(君主プレイ・その後のリアルタイム一枚マップシステムの前身的なシステムを採用)を最後に迷走期に入ったと感じています。また、全武将プレイに関しては初採用の7では目新しかったのですが、今となっては昔の話で、戦略SLGとしては劣化の元凶といえるかもしれません。
    三国志シリーズの全武将プレイ採用作品すべてに言えることは戦略SLGとしてのクオリティを犠牲にして武将同士で酒を飲んだりして仲良くなったりといったごっこプレイ・ロールプレイ的な要素を重視した作品であり、従来からの戦略SLG・国取りSLGとしての楽しみを重視している者には邪魔なシステムでしかないうことです。
    全武将プレイを採用した場合はすべての指揮権を持つ君主でなくても活躍できるようにする必要がある事も戦略SLGとしてのクオリティ低下の一因でしょう。

    逆に三国志9をリアルタイム一枚マップへと昇華発展させていったのは三国志9以降の信長の野望(革新・天道・創造)だと感じます。創造・戦国立志伝に関しては配下プレイも可能ですが、三国志シリーズのそれとは違いあくまでオマケ程度の要素にとどめ、戦略SLGとしての信長の野望のゲームバランスは維持しています。そのため、全武将プレイの三国志シリーズのようなごっこプレイを期待した人には不評かもしれません。
    また、最近の信長の野望シリーズは最後までプレイし易い作りです。特に創造シリーズはその点への配慮は飛び抜けており、無駄に最後まで延々と消化試合をしなくても良いようになっています。
    さらに創造シリーズで採用されている戦国伝というシステムは素晴らしく、ステージクリア型でない国取りゲームであるにも関わらず本編において歴史ストーリーや有名な合戦を楽しめる画期的なシステムになっています。

    ギレンの野望に関してはキャラゲーとしてはアリですが、戦略SLGとして見ると酷いですね。

  2. 匿名 より:

    つまり信長の野望は神ゲー

  3. 匿名 より:

    信長の野望→三国志→ギレンの野望ですね。
    信長の野望はシステムがよく出来ていると思います。
    戦略ゲームにおいて毎回大きな変化と新しいことに挑戦しているのが伝わってきます。
    三国志は何方かと言えば戦闘戦略ゲーム。
    戦闘に特化したゲームのような気がします。
    最近は対戦型の方がいいなと思っていたら出ていたps4。
    三国志の場合はプレイヤーオンライン対戦があると評価上がると思います。
    ギレンの野望は内容は悪くないよ。
    バンナム商法お疲れ様でした。

  4. 匿名 より:

    シリーズがたくさんありすぎるので
    一番最新作でいいのなら
    面白い順に

    三國志13withPK 8点
    武将プレイとしてかなり改善されて
    君主プレイとしても安定して遊べる

    信長の野望 創造 戦国立志伝 3点
    創造PKを武将プレイに変更したが
    かなりひどい内容に変化してる
    トロコンしたらもう遊ぶ価値は無い。

    機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 2点
    新しい試みを導入するも
    明らかに制作途中感がひどい。
    システムだけじゃなくバランスも崩壊してる。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました