一時は妖怪ウォッチが大人気でポケモンを追い抜いたみたいな話がありましたが、結局妖怪ウォッチのブ&#8… | 質問の答えを募集中です! 一時は妖怪ウォッチが大人気でポケモンを追い抜いたみたいな話がありましたが、結局妖怪ウォッチのブ&#8… | 質問の答えを募集中です!

一時は妖怪ウォッチが大人気でポケモンを追い抜いたみたいな話がありましたが、結局妖怪ウォッチのブ…

ポケモン

一時は妖怪ウォッチが大人気でポケモンを追い抜いたみたいな話がありましたが、結局妖怪ウォッチのブームは急速に去り、一方のポケモンは『ポケモンGO』が世界中で大ブームを巻き起こしている。
それで思ったんですが、『ポケモン』や『ドラクエ』『ドラゴンボール』『ワンピース』『ガンダム』みたいに、一つの作品(シリーズもの)が長く売れ続ける(支持され続ける)には何が必要なんでしょうか?

  1. 匿名 より:

    それがわかれば名プロデューサーとして一生食っていけるでしょうw

    個人的に思うのは、流行や時事を追わない事だと思います。
    流行に乗ったほうが一時的には人気が見込めますが、
    流行が過ぎると途端に古臭く感じてしまいます。

    時代が変わっても変わらず魅力的な、キャラ、世界観、ストーリーを産み出す事が長命コンテンツの必須条件では無いかと思います。

  2. 匿名 より:

    確かにそれが解ってれば常にヒット作を出せますね。
    自分は妖怪ウォッチは単にキャラの問題かな?と思います。
    ポケモンと違ってビジュアル的に飽きられやすいかな……と。

    ありがとうございました。

  3. 匿名 より:

    三作目は駄作の法則を破れるかが鍵だと思います。

  4. 匿名 より:

    何が理由というのは非常に難しいですが、「世代を越える」ことが絶対条件でしょう。

    親から子へ引き継がれていくようになれば人気は盤石になります。ウルトラマンや仮面ライダーもしかりですね。

  5. 匿名 より:

    長文になってしまいましたが

    ・多様・多彩性のあるキーアイテム
    多様・多彩性のあるアイテムや主人公達の変わりに戦うキャラなどがあって、
    様々なキャラ、敵、ストーリーなどに多彩なもの生み出し、ファンの想像力もかりたたせて期待を膨らませる

    ポケモン「ポケモンモンスター」
    ワンピース「悪魔」
    バイオハザード「ウイルスによる化け物」

    ・世界観が固定してない
    世界の広さと、腐るほど強いやつがいるというのを初めから説明
    +途中から世界はもっと広いとなり、もっと強いやつがいると

    ・物語内で2、3年くらい修行、時が過ぎたことして、節目ごとにキャラを成長させる

    その他
    ・少しでもマンネリしてきたら、急展開
    ・キャラ名が適当のようで読みやすく、キャラとマッチしてる
    ・万人受けするマスコット的なキャラがいる
    など

    ほとんどがバトルやRPGものとアニメとゲームの王道ですが、
    昔は「なんだかんだ言ってシンプル、そこから幅を広げる」
    ポケモンあたりから「多様・多彩性」

    どのジャンルでも
    やっぱ「初めてそれを取り入れた」っていうのが一番かもしません

    …そう考えると、ガンダムって凄いですね

  6. 匿名 より:

    大人にも支持されるアニメで、見ていて飽きないものじゃないでしょうか。
    ポケモンもドラクエもガンダム…も大人にも人気ありますし。

    妖怪ウォッチは完全に小さい子向けな感じがしますし、ゲームの内容もありきたりな感じがします…。

  7. 匿名 より:

    それがわかれば名プロデューサーとして一生食っていけるでしょうw

    個人的に思うのは、流行や時事を追わない事だと思います。
    流行に乗ったほうが一時的には人気が見込めますが、
    流行が過ぎると途端に古臭く感じてしまいます。

    時代が変わっても変わらず魅力的な、キャラ、世界観、ストーリーを産み出す事が長命コンテンツの必須条件では無いかと思います。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました