将棋をやらせたら、3手の読みをしなさいと教えてもどうしてもやらなくてポンポン指してしまう人、そう | 質問の答えを募集中です! 将棋をやらせたら、3手の読みをしなさいと教えてもどうしてもやらなくてポンポン指してしまう人、そう | 質問の答えを募集中です!

将棋をやらせたら、3手の読みをしなさいと教えてもどうしてもやらなくてポンポン指してしまう人、そう

将棋

将棋をやらせたら、3手の読みをしなさいと教えてもどうしてもやらなくてポンポン指してしまう人、そう言うタイプっていますか?
どんなに言ってもやらない、そう言う人です。ちゃんとやるクセをつける方法はありますか?

  1. 匿名 より:

    大半の人はそうだと思う。
    数学でも暗算や筆算で計算できない人がいるように、将棋も先が読めない人は当たり前のようにいます。
    クセというか生まれた持った能力差が出てくるところです。
    将棋はマークシートのテストのようなもの。
    つまり選択問題。
    正解が分かっていなくてもどれかを選べて運が良ければ当たるかも知れないというもの。
    数学のテストで何時間考えても計算結果を出せないなら適当にどれかを選ぶことしかできない。
    計算できない人は5秒で選ぼうと5時間かけて選ぼうと正解する確率は変わらないから考える必要がない。
    将棋も同じ。
    将棋で何時間考えても最善手が分からない人はそもそも最初から考える必要がないから考えずに適当な手を素早く指しても勝つ確率は変わらない。

    生まれてはじめてやった将棋が、将棋ウォーズとか将棋クエストの人は不運かも知れないと思っている。
    だって、将棋は考えずに適当に素早く手を選ぶものだと誤解して疑ってないと思うからこれから強くなるのに弊害があるかも知れない。
    人間って一番最初にやった記憶が重要なんだよね。
    一度ついたイメージは後から修正することは不可能に近い。

  2. 匿名 より:

    生まれ変わった時には、初心者のうちはウォーズとクエストをしないことをすすめる。
    でも、やってしまったならもう手遅れかと。

  3. 匿名 より:

    マークシートはなるほどですね。
    ありがとうございました。

  4. 匿名 より:

    アマでも有段者になれば五手の読みをしますが
    終盤残り時間が秒読みなんかだと一見して
    瞬時に読みますが私はこの読みが実によく間違えます 笑

    持ち時間に余裕が有る場合は
    指す前に双方の駒台と盤上を
    一度見渡す様に心掛ければ
    間違いは減ると想います

  5. 匿名 より:

    大人?子供?
    子供に考えろって無理だし、考えなくてもいい。
    大人は下手な考え休むに似たりで、時間だけが過ぎていく。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました