スプラトゥーン3について。A帯の頃から毎回SやS+の人とマッチングしていました。
A帯でもSやS+とマッチングするのはS+の人口が少ないからってTwitterで言ってる人を見かけたのですが、みんなS+になれるっていう意見もTwitterで沢山見ました。
みんなS+になれてるんだったらなぜS+の人口が少ないの?もしかしてみんなS+になってるから逆にAやSの人口が少ないの?
発売直後だし、ウデマエが機能してないのは仕方ないと思うんですけど、人口がどうこうというよりも、ここまで毎回ウデマエぐちゃぐちゃでマッチングさせられるとウデマエ制自体が意味がないなと感じてしまいます。
たぶん今回のバンカラマッチは運営的にXマッチまでのチュートリアル的な位置付けなのかなと思ったりしていますが、どう思われますか?
また、みなさんはマッチングどうでしたか?
同じくA帯からS+軍団と戦わせられてました。S+の人は比較的強い人が多かったですが初心者らしき人もたまにいました。
みんなS+に上がれるというのは、正確には味方次第では上がれる、ですね。
勝率が平均5,6割あれば上がっていけるので、マッチング頼みするには十分な数字です。
それとS+が少ないのは単純に時間の問題です。上手くてもランクが上がるには多少なりとも時間がかかるので、前作でXだったような人もまだB帯に沢山います。
今回のランク制度は賛否両論、批判の比率が多めみたいですね。初心者の方も強い人とマッチして辛いと声を上げています。
中には初めて最高ランクに到達出来て嬉しいとか、ランクでゲームからお前は下の実力だと言われ続けるのを防ぐいい制度という方もいるみたいですが…
正直私は調整を誤ったなと思っています。真の実力者を決めるのはXマッチで良いですけど適正B〜Sくらいの人達が混ぜられているのはランクが意味を成していないです。
今作は負け演出が無くなったり、他人のランクが見えなくなったり一部の人が不快に思ってしまいそうな要素を徹底して排除してる気がします。これがそういう意図なら、ランクが上がりやすいシステムにしたのも意図的なのかなという考えも少しだけあります。
なるほど。今S+が多いわけではないんですね。
そうそう!自分も他人のランクが見えなくなってるの気づいて驚きました。今作はウデマエからなにから徹底されてますね。あと前作からだけどキル数にアシスト数足してるのもほんと気持ち悪い。イカリングではちゃんと別で表記してるくせに。
あと、前作Xの知り合い多いですが、確かにまだBとかAの人たくさんいますね。今作のS+は意味がないとわかってみんなガチマやるモチベが低いですw,こんなのでモチベーション上がってる人もいるのか…,やっぱりみんなそうなんですねー。マッチするひとがBの頃からずっと全体的に上手いんでその説が濃厚かもしれない。
皆さまご回答ありがとうございました。どの回答も大変参考になりましたが、1つしかBAに選べず申し訳ありません。
ウデマエでマッチングしている、あるいはすべきってのは単純にプレイヤーの思い込みです。
ウデマエはマッチの為にあるのではなくモチベーションの為に存在すると考えれば意味があります。
私もAのときにS+の人とマッチングしましたが、2のデータを引き継いだ人は内部的に2のときのレート(?)が使われてるのかなーと思ってました。どうなのでしょう?