首ふり機能だけでは冷えない!扇風機の効果的な使い方を知っておこう! | 質問の答えを募集中です! 首ふり機能だけでは冷えない!扇風機の効果的な使い方を知っておこう! | 質問の答えを募集中です!

首ふり機能だけでは冷えない!扇風機の効果的な使い方を知っておこう!

暑さ対策

ただ単に首ふり機能を使って部屋の空気を循環するだけでは部屋は冷えません、扇風機の効果を最大限に引き出す方法をまとめました

首ふり機能だけじゃない!電気代も安く健康にもよい扇風機の効果的な使い方

扇風機は室内の温度を下げることはできないが、風をつくることで体感温度を2~3度下げ、涼しさを感じることができる。エアコンを使わずに涼しさを感じるには、扇風機を置く位置がポイントだ

外気温が室温より低い場合は、開けた窓の前に扇風機を置き、室内に向けて外の涼しい風を送りこむようにする。

部屋の対角線上を風が流れるようにするのがオススメ。通常、対角線上に窓を開けると最も風通しがよいので、その流れ上に扇風機を置くということ

窓際やドア付近い扇風機を置き強制的に外の空気を取り込む

部屋の中が熱くなっている場合は、たいてい外気の方が涼しくなっています。ただ、風がないのでなかなか入ってこないだけです。そこで、この空気を強制的にとりこむことで気温を下げてしまうのが効果的。

夏場、部屋の温度が高い時は、ドアを全開にして、風を抜けさせる状態にさせ、風の抜ける場所の途中に置いてみてください

政府の節電サイトでこんな一文を見つけた。「窓から外に向けて扇風機を回すと、外から風が入ってきて涼しくなります!」。いったいどういうこと?

夜、居間の窓際に扇風機を置き、外に向けてスイッチオン。扇風機の後ろに立ってしばらく待つと、入ってくる涼しい風を感じた。ただ、かすかに感じる程度で、風量が足りないのかと「中」に変えると、入ってくる風も強くなった。

窓際に置く場合の空気の流れ

扇風機は羽根を回すことで周囲にある空気を集め、前方に風を送り出している。立体的なカーブを描いた羽根で空気の塊を切り取って、風を起こしているイメージだ。扇風機を回し続けると、周りの空気がどんどん薄くなっていく。

空気が薄くなれば、その分だけ、どこかから空気が入ってくるからだ。つまり、窓際に扇風機を置いて外に向けて回すと、室内の空気が風になって出て行き、代わりに外気が入ってくるというわけだ。

睡眠の時には風を直接身体にあてない

睡眠中の扇風機の上手な使い方は、“身体に風を直接あてないこと”。足元に扇風機を置き、風を身体に向けずに反対側の壁に向けます。

首振りモード”にしておけば、より効果的。壁にあたった風が優しいそよ風に変わって、身体のあら熱をとってくれるのです。この風は、ちょうど団扇(うちわ)でゆっくりとあおぐのと同じような風量。

うちわであおぐ風は、人間を快適にする“ゆらぎ”を持っているといわれています。この“団扇の快適なリズム”でゆっくりとあおぐと、いつしか深い眠りへと誘われるというわけ。

冷やしたペットボトルでエアコン効果!?

麦茶などを作る冷水ポットに水を入れて冷凍庫で凍ら、部屋の真ん中に置いて、その容器に扇風機を当てるとエアコン並みの涼しさです

出典扇風機も使い方次第: 遊・わ〜く・ウィークリーブログ 

角度的にはペットボトルと扇風機と距離を多少おいて 風を当てるのが良さそうです。
段ボールの高さと扇風機の角度をちょうど手前にあたるように角度を調整するのがポイントです。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました