2TB外付けポータブルHDDからカサカサ音が? 約一年ほど使い続けている ADATA製のポータ&#8… | 質問の答えを募集中です! 2TB外付けポータブルHDDからカサカサ音が? 約一年ほど使い続けている ADATA製のポータ&#8… | 質問の答えを募集中です!

2TB外付けポータブルHDDからカサカサ音が? 約一年ほど使い続けている ADATA製のポータ…

未分類

2TB外付けポータブルHDDからカサカサ音が?
約一年ほど使い続けている
ADATA製のポータブルHDD(2.5インチ型/USB3.0/HV620/2TB)
昨日、突然、聞いたことの無いカサカサという音が、、、
類似した異音は過去に冷却ファンの故障で聞いたことが有る
から、回転部分に関するトラブル?
また、冷却ファンかな?と思っていたら

書き込み中
(デジカメ撮影したJPEGデータをメモリーカード⇒外付けHDDに)
のHDDのアクセスランプが消え、データ書き込み失敗のエラー報告が!

約1年、、、、で故障?は少し早いか?

念の為、その時はPCをシャットダウンしてから取り外し
今日、改めてPCに接続してみると、、、、
アクセスランプは点灯、無事に認識はしてくれたが、、、、
チェックディスクの案内が出たので
エラーを修復するにもチェックを入れてチェックディスクを
現在、もう一台のPCでチェックディスク中
2TBのHDDにデータ量は約1.7TBほども、、、だから
時間がかかっている(汗)

コレ
ヤッパリ
新しいHDDを購入して全てバックアップ/コピーした方がイイ?
ですよネ~

ADATA製のポータブルHDD、寿命?としては「こんなもの?」
一応、日々の撮影データをメモリーカードからポータブルHDDにコピー
選別や分類、加工/編集をして保存
有る程度溜まったら=2TB一杯になったら
HDDを買い足してコピーしてソチラを保存して
ADATAのポータブルHDDの方は削除して、、、、の繰り返し
約1年で3巡目、、、、
総書き込み/総読み込みの回数としては決して多くは無い???
けど、、、寿命?

あるいは
作業を始めると、熱中しすぎると12時間超も使い続けているコトも
一応、USBファンで風を当てて放熱はしているが、、、、
連続稼動時間としては長すぎる???

で、質問は(前置き長すぎでゴメン)
●ADATA製のポータブルHDDって壊れやすいのかな?
評判、評価ってどうかな?
●長時間の連続稼動を前提にするのならば
2.5インチのポータブル型よりも3.5インチの据え置き型の方がイイ?
●異音=物理的な故障の音?がして直ぐに認識しなくなった
から、チェックディスクでエラー補修をしても長くはない、、、ですよネ?

新しく買い足す外付けHDDの参考にしたいです
情報下さい!

  1. 匿名 より:

    WD-REDをお薦めします。
    24時間7日間稼動が前提の高耐久です。

    現在SATA内蔵と、USB外付けタイプもあります。

    WD-RED PROも出ました。現在は内蔵向けのみ?かな、、
    +++++++++++++++++++++++++++++++

    エラーも出たのなら、チェックディスクは負荷ががかり、HDDの読めるデータを
    救う前にお釈迦になるので止めましょう。

    chkdisk /f ⇔/fコマンドは絶対止める。
    /fコマンドは読めないセクタをパージして、HDD全体を読める状態のセクタ候補にするので、
    修正ではなく、不良部分抜き取りと認識したほうがいいです。
    C:ドライブのOSで行うと、システムがパージされて起動しなくなることも。
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    HDDの裏事情。

    HDDは平均故障時間MTBFで計算すると、10年間故障しないのが90%以上。

    でも、私も数ヶ月故障が1台、2~3年故障が、5台。
    世間レビューも故障は多い。
    もっとも、レビューは故障しかあがってこないのですが、それにしても、
    私のようなパターンも多々あります。

    故障は経年ごとに上昇するから、10年90%なら、
    1年は95%以上は大丈夫。
    では1年100人中95人は大丈夫と言うことです。
    実際の故障遭遇率は数十人でしょう。
    初年度こそひくめで、数年以内に数十人が故障します。
    10年間で1割しか故障に遭遇しないMTBFがHDDの売り文句でメーカー公表値なのです。
    どうなってるのでしょうか?

    答えは簡単。
    選別して優良品は、耐久させて実績積ませた後に、SAS(SCSI)
    積んで電算センターやサーバー向けに導入されます。
    実績積むのに時間が掛かるので、世間で、現在4TBのHDDが売られる現在、納入で
    実績積んだ壊れ難いHDDは500GByte前後や1TBが主流です。
    1機数十万円と高額!
    あとは想像ですが、SS級がサーバーや電算センター向けなら、
    A級はブランド名が傷つくとうるさいと言うか、大手有名メーカーにわたるのでしょうね。
    某メーカー組み込みPCとか、ゲーム機向けでしょう。
    残るA~B級がOEM組み込みにわたり、同等品がバルクに流れ、のこった糞製品が
    量販店に流れてると見たほうがよさそうです。
    市販品はB~D級品ってとこですね。
    そりゃ、数ヶ月で壊れて当然でしょ!ってのが混じってるわけ。
    サーバー向けで実績積ませるのはどこかで記事を見ました。
    以下は、想像ですが、MTBFをメーカーが詐称してないなら、良品は何処に?
    良くない製品は何処に?と、成るわけです。
    上記説明が一番しっくり、納得できます。
    ちなみに私は、オリンパス下請けのHDDのディスク研磨作業でクリーンルームの品質管理に従事していた経験があります。
    もちろん、選別は実際行っていました。

    相次ぐ、私自身のHDD故障で大事なデータを失い、それ以降、WDのRED
    を使っています。
    それ以降、一切、トラブルありません。
    さすがNAS対応、耐久品を謡う、選別品は優秀です。
    REDは一般品よりすこし値が張る程度で手頃です。
    上はもっといい製品があり、私では手が出ません。
    シーゲイトなどもコンスタンスレーションやNAS対応を謡うものがあります。

    参考までに。

  2. 匿名 より:

    回答ありがとうございます!

    現在チェックディスク中ですが
    約4時間半経過してもまだ!おおよそ1/8程度
    コレって、キャンセルして
    認識/アクセス可能なうちに
    他のHDDにデータを移動させた方が良いのかな?
    なんだか翌朝以降にならないと終わりそうにない、、、、

    WD-RED、調べてみますネ!

  3. 匿名 より:

    素早く回答頂き感謝です!
    アドバイス、ありがとうございました!



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました