ファイナルファンタジーから質問です。 ①スマホ版のFFを買おうと思っているのですが、一番最初に&#8… | 質問の答えを募集中です! ファイナルファンタジーから質問です。 ①スマホ版のFFを買おうと思っているのですが、一番最初に&#8… | 質問の答えを募集中です!

ファイナルファンタジーから質問です。 ①スマホ版のFFを買おうと思っているのですが、一番最初に…

スマホ ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジーから質問です。
①スマホ版のFFを買おうと思っているのですが、一番最初にやるとしたら何が良いでしょうか?

②戦闘とかはドラゴンクエストとほぼ同じなのでしょうか?

  1. 匿名 より:


    私も全作プレイしているわけではなく、特にスマホのリメイクは未着手ですが、シリーズ最高傑作だと思うのはⅢ、万人にお勧めしやすいのはⅥ、厳密にはファイナルファンタジーではありませんが、クロノ・トリガーも万人にお勧めです。
    [Ⅲの特徴]
    ファンタジー世界を冒険している!という感覚を強く味わえる作品なのでお勧めです。また、FFシリーズに共通する哲学のようなものを、直接的に描写した作品でもあります。
    [Ⅵの特徴]
    ストーリーがFFの王道とも言うべき展開になっています。FFシリーズは希望をテーマにしているのですが、この作品は最も希望という概念が際立っています。
    [クロノト・リガー]
    ファイナルファンタジーの開発総指揮官である坂口博信と、ドラクエの開発総指揮官である堀井雄二が共同で開発した作品です。スクエニができる前の作品で、スクウェアとエニックスはライバル会社というイメージがあったので、この共同は当時は非常に革新的に思われました。
    これも希望をテーマにしているように思いますが、時空を行き来できるようになっていて、破滅的でも未来は変えられることをテーマにしているように思います。


    かなり違います。コマンドを入力してキャラの行動が決まるというのは同じなのですが、FFは戦闘中に常に時間が流れるATBと呼ばれるシステムを採用しています。
    それと、毎回何らかの形で戦闘システムに工夫を凝らして変えて来るのがFFで、例えば、ⅢやⅤで採用されているジョブチェンジは、キャラのジョブをダンジョンの道中でも直ちに変更できるので、状況に合わせてジョブを選ぶという戦略性が強くなっています。
    ジョブチェンジシステムもそうですが、キャラの自由度が高いのがFFの特徴です。Ⅶのマテリアシステムのようにジョブ以外の要素でキャラの能力を好き勝手に変更できる作品もあります。キャラの個性が少ない作品ではジョブチェンジのようなシステムでパーティに自由度を与え、キャラの個性が強い作品では、好きなキャラでパーティ編成ができると言うことが多いです。

  2. 匿名 より:

    ③はⅢ、Ⅵ、クロノトリガーともにボリュームたっぷりというわけではありません。というか、FFは徹底的にストーリー重視で作られていて、やり込み要素が強い作品は少ないです。Ⅷがやり込み要素は強いですが、Ⅷは個人的に、最初にやるFFとしては余りお勧めしません。,回答ありがとうございます!

  3. 匿名 より:

    ありがとうございました!
    VIを買ってみます!

  4. 匿名 より:


    1からやればいい
    どんな魔法があるかとか、ジョブ、FFの世界観などが分かってくるだろう
    リメイク版ならFCのような鬼畜仕様じゃないから、やりやすいと思われる


    ドラクエと違う点がある
    戦闘画面は左に敵、右に味方
    剣で攻撃したり魔法を使ったりとエフェクトがある
    またドラクエと違う最大点は「攻撃回数」
    命中率で変動するパラメータで

    与えるダメージ=単数ダメージ×攻撃回数

    32までが1HIT
    それ以降は16の倍数毎に回数が1ずつ増える
    しかし実際は敵の回避率に左右されるため、2HITでも1HITになることも多々ある



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました