今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い! 」 英映画配給会社代表が苦言 (産経新聞) -&#8… | 質問の答えを募集中です! 今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い! 」 英映画配給会社代表が苦言 (産経新聞) -&#8… | 質問の答えを募集中です!

今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い! 」 英映画配給会社代表が苦言 (産経新聞) -…

映画

今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い!
」 英映画配給会社代表が苦言 (産経新聞) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000533-san-movi
じゃあどうすれば日本映画のレベルが上がるんですか?
対策を言えよ
うるさいんだよこの記事は
日本映画の何がいけないんだよ

  1. 匿名 より:

    現場にいた自分がこの記事のことを否定出来ません。
    例えば劣化したフィルムの補修と書かれていますがあの程度の時代の作品がブルーレイにするのにそれほど補修が必要なほど劣化などあり得ないのです。
    劣化というのは色々な要因がありますがその90%以上がフィルム保管の劣悪さです。
    多くの人は劣化してもデジタルで補修出来ると思っているでしょ。
    同じことを映画会社のトップは思っています。要は経営能力はそこそこあってもそういう部分では素人と変わらないということです。
    そりゃそうです。その部分を勉強するつもりはありませんから現場に来てその状況をみれば一発で理解できることでも何十年間も現場に顔すら出さない経営陣もいますしね。もちろん要望しても。
    添付した画像はフィルムのリーダー部分ですが上下両方とも35ミリフィルムです。
    下が劣化が進んだフィルムです。
    デジタル化するにはデジタルスキャナーを通す必要がありますがこの劣化した縮んだフィルムがそのスキャナーを通ると思いますか?
    分かりやすく縮んだ画像を載せましたがここまで縮んでいなくてサイズ的にスキャナーをなんとか通るものでもフィルムの劣化が進みそのままスキャナーを通せば崩壊してしまうほど脆い原版フィルムもあります。
    そのフィルムは物理的に補修しないとまずデジタル化ができません。
    しかしその補修ができる技術者が圧倒的に不足しています。
    過去の作品は何千、何万とあるわけです。それを劣化が進み切る前にデジタルスキャナー等でデジタル化するための補修技術を持った技術者がいないわけです。
    そりゃそうです。育てていないわけですから。
    映像業界のトップがデジタルになってアナログの技術は必要ないと全くと言っていい程技術者を育てていません。
    ここで画像を1枚しか添付できませんが昭和後期、要は30年ほど前の原版フィルムを納めた缶の写真も実は持っています。製作年数が入っていますからハッキリ分かるものですが缶が錆びてぼろぼろです。30年程で缶がぼろぼろになるような環境にフィルムを保管しているわけです。
    ちなみにこのフィルムの補修技術を自分は持っています。
    頼まれればいつでも戻ってもいいですがま〜そんなことはしないでしょうね。
    幸い自分が持っている技術はそれだけでないので別に自分は困りませんがユーザーはこういう旧作品などちゃんと保管していると思っているでしょうが思いのほかひどいものです。そこそこ新しい作品の原版フィルムがゲリラ豪雨の時に滝のような雨漏りの下でびしょぬれで保管されているのを目の当たりにしています。その画像も持っています。
    原版フィルムを紛失しておいて自分の責任ではないと部署の扉にそれを張り紙している責任放棄のアーカイブスタッフ、それを放置している経営陣。
    この張り紙の画像も持っています。内部スタッフのツテで見学に行った時に撮影しました。後からその意味を案内してくれたスタッフに聞いたら「銀河鉄道999」の劇場版の原版を紛失した後だと渋々白状しました。
    映画の製作にしてもアメリカはどのような映像を作るのか…それに一番適した方法は…という部分でデジタル技術が適用されます。
    それに対して日本では多くの場合はコストを下げる為にデジタル技術を使う傾向が強いです。そりゃデジタル技術で差が出るのは当然です。
    だって台本に監督が「ここデジタルで」と書いているだけのものを何度も目の当たりにしています。
    デジタルで今までできない映像が作れるようになりました。
    しかしそのために合わせた撮影の仕方というものもあるわけです。
    それに沿って撮影されていなければデジタルでいいものは上げられません。
    その上でコストを下げる為にデジタルを使おうというのが見え見えですから当然人件費も削れば優れたデジタル技術者も育たないし海外に逃げます。
    こういうバックボーンを知らない素人に対策を言っても何のこと?となりますよ。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました