将棋を始めたいと思っている社会人です。 まだこれからルールを学ぼうとしている最中ですがここで相談 | 質問の答えを募集中です! 将棋を始めたいと思っている社会人です。 まだこれからルールを学ぼうとしている最中ですがここで相談 | 質問の答えを募集中です!

将棋を始めたいと思っている社会人です。 まだこれからルールを学ぼうとしている最中ですがここで相談

将棋

将棋を始めたいと思っている社会人です。

まだこれからルールを学ぼうとしている最中ですがここで相談及び提案があります。
出来れば将棋の社会人サークルに入りたいと思っていますが初心者なので周りについていけなくなることがあるかもしれません。

そこでですがサイトや動画等で将棋のルール等を学びながら将棋教室に週1等で通った方が良いでしょうか。

出来れば将棋を通して知り合いや友人を増やしたいと思った為、提案致しました。

自分の中では将棋研究所というサイトがあった為、こちらで勉強しつつ将棋教室かサークルに参加できたらと思っています。

何かオススメの意見やサークル、教室、検索用語等があればご回答宜しくお願いします。

  1. 匿名 より:

    ◆初心者でサークルに入ることについて
    私がまだ学生なので社会人サークルがどういうところなのかを知らないのですが、基本的に将棋界隈は初心者を取り込んでいかないと消滅しかねないという危機感を持っているので、初心者の状態でサークルに入っても一から優しく教えてもらえると思いますよ。※さすがに駒の動きだけは知っておいた方が良いと思いますが。

    ◆モチベーションについて
    将棋のようなボードゲームで上達しようとする場合、勉強だけでなく実際に自分でプレイしてみることが上達の近道です。強くなるには「こういう手がいいんじゃないかな?」という発想を直感的に思いつける必要があるわけですが、そういうのは実際にプレイして経験を積むことで身に付くものです。したがって上達において対局は必須になってくるわけです。しかしここで悲しい現実があって、初心者のうちはこの対局で負けることがかなり多いのです。なので初心者は将棋に対するモチベーションを維持することが難しかったりします。例えば「将棋教室や独学で学んである程度強くなってからサークルに入ろう」というプランでやっていると、サークルに入る前に将棋のモチベーションが維持できなくなる可能性があります。なので一度サークルに入ってしまって人と関りながら上達する方が、モチベーション維持という観点では安全だと思います。

    ◆ネットについて
    将棋民にもリアル派とネット派の二種類います。私は基本的にネットで対局をしています。ネット対局場で有名なのは4つ。
    ①将棋倶楽部24…PC 猛者が集まるため初心者にはお勧めできない(無料)
    ②将棋ウォーズ…スマホ 接続人口No.1で初心者も多い(一日3局までは無料)
    ③将棋クエスト…スマホ 接続人口No.2(無料)
    ④81道場………..PC 接続人口が少ないが感想戦などの機能が豊富
    ネットで将棋仲間を作ろうと思ったらネット将棋のサークルに入るか、またはTwitterをやるかの2択です。ネットサークルの例として、下記リンクは将棋倶楽部24を拠点にしているサークル一覧です。
    https://www.shogidojo.net/link/24circle.html
    ちなみにこの中では下から3番目「のりたま将棋クラブ」をオススメしておきます。所属していない私でも名前は聞いたことがあるので、規模が大きく きちんと活動している可能性が高いです。
    Twitterに関してはわりと大規模な将棋界隈のコミュニティーがあります。気の合う人が見つかればネットやリアルで対局することも割と現実的に可能です。確かではありませんがTwitterの中にも初心者サークルみたいなものがあったはずなので、そういうところは初心者でも入りやすいかと思います。

    ◆将棋の技術的なアドバイス
    初心者向けのサイトだとやはり私も「ゼロから始める将棋研究所」が一番優秀だと思っています。Youtubeではアマ強豪の動画投稿者も多いので、そういうのを適当に見ているだけでも雰囲気的に「へ~こういう陣形に組むのがいいのか~」というのがわかってきますよ。
    一般的に初心者にオススメされる戦法は「原始棒銀」です。シンプルで攻撃力の高い戦法でありながら、これ一つで相手のほぼ全ての戦法に対応できるという非常に万能な戦法です。攻めの基本も学べるので極論 初心者のうちは原始棒銀だけでもOKです。(厳密にはこの戦法相手だと少し不利とかはありますが初段レベルまでは誤差の範囲)
    初心者が他に知っておくべき戦法は
    ・角換わり棒銀・矢倉・早石田・原始中飛車・四間飛車
    あたりだと思います。それぞれネットで調べてみて軽く学んだら、あとはお気に入りの戦法を1つか2つ決めて実戦で磨いていく、という流れです。

  2. 匿名 より:

    回答ありがとうございました!

  3. 匿名 より:

    将棋教室といっても、手取り足取り教えてくれる場所はほとんどないです。
    だいたいのところは多少の講義や演習はあったとしても、生徒同士の対局がほとんどです。
    最低でもルールだけはきっちり覚えてから行くのが良いと思います。

  4. 匿名 より:

    https://81dojo.com/jp
    オンラインであれば、こちらの81道場が良いと思います。アプリもあります。サークルに入れば教えてくれる方もいるでしょうし、大会や研究会などもあるのでお勧めです。

  5. 匿名 より:

    私も社会人ですが、独学だと人によってはほとんど伸びないのでやっぱり人のいるサークルとかが良いのかなと思います。私は入ったことないですが、地域のセンター、昔で言う公民館みたいな所でサークルがあったりします。なければ、将棋道場で友達を作るとかになるのかもしれません。出来るのか分かりませんが。
    ネット上なら適当に検索するといくらでもでるし、YouTubeでもプロ棋士、アマの将棋実況で教えてくれたりします。でも、見ても強くならない人はならないですよ。私みたいに何年もなんにも変化なし。誰かと指して感想戦で指し方を身につけるのが良いのかなと最近は思います。やりませんが。(笑)

  6. 匿名 より:

    今将棋のトッププロは
    全員 将棋アプリを使って学んでいます。

  7. 匿名 より:

    独学でいいですよ



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました