鬼滅の将棋&囲碁 か くもんのスタディ将棋か。 質問失礼します。 小学1年と年中の兄弟 | 質問の答えを募集中です! 鬼滅の将棋&囲碁 か くもんのスタディ将棋か。 質問失礼します。 小学1年と年中の兄弟 | 質問の答えを募集中です!

鬼滅の将棋&囲碁 か くもんのスタディ将棋か。 質問失礼します。 小学1年と年中の兄弟

将棋

鬼滅の将棋&囲碁 か くもんのスタディ将棋か。

質問失礼します。
小学1年と年中の兄弟です。
将棋がやりたいそうなのですが、鬼滅のとくもんのとで迷っています。
くもんの方がシンプルで間違いがないと思う一方で、
鬼滅の方は、子どもが鬼滅好きなのと、将棋と囲碁ができるのが魅力かなあと…

ただ鬼滅の場合、将棋(と囲碁)が目的なのに、すごろくとか別の遊びに目移りしてしまい、肝心の将棋(と囲碁)をつまらないと感じてしまったら本末転倒かなあとも思いまして。

使ったことのある方や将棋経験者の方が見てらしたら、アドバイスいただきたいです。

なお、親は、将棋も囲碁もまったくの未経験です。

よろしくお願いいたします。

  1. 匿名 より:

    本人が将棋がやりたいと言っていて始めるのであれば、普通の将棋駒で良いと思います。
    1000円くらいの駒で紙盤もついてくるので、それで十分です。
    鬼滅は興味が無い子に始めさせるには良いですが、あれキャラ駒なんですよね。あれで慣れてしまうと、普通の将棋をやろうとするとき違和感がありそうな気がします。

    あと、他の方が言っている通り、囲碁と将棋は全く別のゲームなので、単に親の教育熱でどっちもやらせようとするとあぶはち取らずになると思います。
    囲碁はお子さんに興味が出てきたらで良いのでは?

    地域次第ではありますが、公民館とかで子供向けの将棋教室があったりしますので、調べてみるのも良いと思います。
    将棋友達が出来るとその友達に勝ちたいとかで熱が入るようになりますし、継続します。

    あとは本人が将棋が楽しくなってきたら「将棋ウォーズ」というアプリで全国のユーザーとネット対局が出来ます。
    級が上がっていくので、これも本人のモチベーションになると思います。

  2. 匿名 より:

    どこで見たのかわかりませんが、突然子どもから将棋をやりたい、やろうよ教えてよ、と言い出しました。
    たまたま鬼滅好きだったので、安直に鬼滅の絵がかいてあったら、年中の弟も一緒にやるのでは、、なんて考えていましたが、ちゃんと駒に字が書いてあるものにしようと思いました。

    他の方のアドバイスにもありましたように、親も子どもと一緒に楽しめるよう工夫してみます。
    公民館の将棋教室…なるほど!仲間と対戦、子どものモチベーション向上に繋がりそうです。
    教えていただきありがとうございました!,親も子も未経験なので、鬼滅かスタディ将棋のように矢印書いてあった方がとっつきやすいかと思ったのですが、

    将棋の駒の動きなんて1日で覚えられる  …のであれば、普通の将棋盤でもいいのかもしれないですね。

    スイッチは持っておらずおすすめのソフトは出来ないのですが(残念!)、まずは、親がなんとかしてルールを学ばないとですね!
    せめておじいちゃんおばあちゃんがさせたら良かったのですが身近に誰もいない…

    おっしゃる通り本は止めておきます。図書館でパラパラめくってみましたが難解でした…
    ご教授ありがとうございました!,コメントありがとうございます。
    そうなんです。初めは将棋がやりたいと言っても、絶対、すごろくとかリバーシの方に目移りしてしまうだろうな…と思って…
    二兎追うものは、ってやつですね。
    参考になりました!ありがとうございました。,何ごとも最初の経験が大切で、変なのを買うとそれをぶち壊してしまう

    なるほど…
    おっしゃる通りですね。
    鬼滅の将棋盤と本来の将棋盤はまったくの別物と考えることにしました。
    とても参考になりました!ありがとうございます。,早速の書き込みありがとうございます!

    しっかり将棋と囲碁の楽しさを教えられるかどうか

    おっしゃる通りですね!
    確かに、私自身、盤にふれたこともないため、どうやってルールを教えてあげたらいいんだろうと思っていたところでした。
    とりあえず、親がネットで学んでいます。

    ご丁寧なコメントありがとうございまそた!

  3. 匿名 より:

    遅くなってしまいすみません。

    どの回答もとても参考になりました。
    皆さんベストアンサーに選びたかったのですが…

    まずは親から…と考え、子どもに内緒でアプリで学んでいたら、あっさり子どもにバレてしまい…
    結局、子と一緒に将棋アプリで楽しんでいます。

    将棋、奥が深いですね!はまりそうです…

  4. 匿名 より:

    スタディ将棋はオススメできません。
    将棋の駒の動きなんて1日で覚えられるため、矢印なんて不要ですし逆に覚える気がなくなります。
    鬼滅はちょっと分かりません…個人的には普通の駒の方が良いかも…?

    将棋と囲碁は全く別物ですし、将棋がやりたいなら将棋1本に絞って下さい。
    どちらも出来るほど簡単なゲームではないです。

    親が全くの未経験というのは、かなり難しいと言わざるを得ません。
    できれば親も将棋の勉強して教えられるようになること。

    小1と年中ということで、まず将棋の本を読むのも結構キツいです。というかほぼ無理。
    私も年中から息子を教えたことがありますが、モチベーションの上げ方含めかなり苦労しましたよ。
    本は無理でした。

    スイッチソフトの「藤井聡太の将棋トレーニング」が良いと思います。
    とりあえずこれで遊ばせている間に、親が猛勉強して教えられる棋力まで上げると…。

  5. 匿名 より:

    くもんのスタディ将棋がよいです。
    2500円と安いし、動きも書いてあるし、遊びやすい。

    いろいろできると、子供はすごろくなど目移りして
    遊び始めやがて飽きて、1か月後将棋は?とか言う頃、
    駒も何枚かなくなって、そうなると将棋は致命的です。

  6. 匿名 より:

    どっちもだめだ。
    安物でいいので普通の将棋の駒を買うのがいい。
    盤は買ってもいいが、将棋の駒に紙のがついていることもあるし、安物の盤でもいい。
    段ボールに線を引いてもいいし。
    変な将棋駒、将棋盤を買っても、その変な物と普通の将棋の二つ覚えなければならず遠回りにしかならない。
    普通の買えば最短で面倒くさいことはない。
    変な物に慣れると普通のに一生慣れなくなるリスクもすごく大きい。
    何ごとも最初の経験が大切で、変なのを買うとそれをぶち壊してしまう。
    なんでわざわざ変な物を買おうとする。
    そんなに子供が憎いのか?

  7. 匿名 より:

    囲碁はアマ2段、将棋は嗜む程度の棋力ですが
    正直、どちらでも良いと思います。

    とっかかりとして、鬼滅の方がお子様の興味を引くのであれば
    そちらを選ばれても問題ないでしょう。

    むしろ問題なのは、しっかり将棋と囲碁の楽しさを教えられるかどうかです。
    恐らくお子様だけでは両ゲームとも、その楽しさを知る前に飽きられると思われます。
    「親御様も一緒に取り組み、お子様と共に学びつつゲームを楽しむ」
    そのためのルールや定石(定跡)をどう身につけていくか
    これが大切だと思います。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました