将棋の棋力に明確な基準ってあるんですか? | 質問の答えを募集中です! 将棋の棋力に明確な基準ってあるんですか? | 質問の答えを募集中です!

将棋の棋力に明確な基準ってあるんですか?

将棋

将棋の棋力に明確な基準ってあるんですか?

  1. 匿名 より:

    棋力から段級位を割り出す明確な基準はない。
    日本将棋連盟は各種取得方法で免状を発行しているができるが、取得方法によって棋力がばらばら過ぎるのに訂正する気はさらさらない。
    将棋倶楽部24がは他での低段者を低級と判定していててその段級位で免状や認定状が取得できるのに日本将棋連盟は放置している。

    日本将棋連盟が最低レベルとする級は10級。(将棋界会館道場は15級)
    大昔から基準としてプロに二枚落ちで勝てたら初段というのが一応あるが、今現在ウォーズ初段程度ではプロが本気出したら二枚落ちでは勝てないと思う。

    普通の段級位認定方法はある集団の中で序列なりレーティングを付けて、その序列なりレーティングを適当に段級位に割り当てる感じになる。
    当然、集団の人数や集団の棋力分布で大きく序列やレーティングが変わるために集団が変われば段級位も変わって当然と言える。
    弱い人の中の集団に入って勝率100%なら他の集団で5級の人間でも高段者になれるような感じになる。
    この場合、対面で対局する道場よりもネット対局のほうが大人数になりやすいため、ネット対局のほうが棋力は正確に分かる。
    ある将棋道場で常連が10人ほどしかない場合はその10人の棋力分布によって高段者にも低段者にもなり得ることになり道場で受けた判定などあまり当てにならない。
    日本将棋連盟関係の道場で免状が取得できる道場の場合はある程度正確に判定しようとはするだろうがやはり道場が変わると同じ段位でも棋力は変わってくる。

    10級が最低となっているが将棋会館道場やその他道場で15級があったり、ネットの一部などでは30級があったりと最低級についても混乱がある。

    私の主観では一応少しは考えて勝とうとしている将棋覚えたばかりの初心者の級は5級ではないかと思っている。

  2. 匿名 より:

    奨励会の段級位は、短期間(例えば即日)で棋力を判定するような制度はなく、誰でも低い級からはじめて年数かけて少しずつ上がっていくものなので、棋力を表しているわけではない。
    プロの段位も棋力関係なく誰でも四段からしかスタートさせず、年数賭けて上がっていく年功要素があるもので棋力を表しているわけではない。

  3. 匿名 より:

    長文ありがとうございます!

  4. 匿名 より:

    ありません。基準を作るべきだと思います。

  5. 匿名 より:

    奨励会はある。

  6. 匿名 より:

    昔はあったけど、今は、グチャグチャ。かつては、駒の動かし方を覚えたら30級と言われていた。つまり一日で、まずは30級。サイト上での対局が始まった創世記、原始棒銀15級を名乗る無茶苦茶強い人(実は高段者?)がいて、訳が分からなくなった。

  7. 匿名 より:

    勝てるかどうかによるあいまいな基準しかないな。頭脳をマニュアル化できると考えるのがどうかしておるってもんだ。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました