詰将棋の3、5手詰を一問3秒で解けるようになるには可能ですか?同じ問題を反復すればできるように&#8… | 質問の答えを募集中です! 詰将棋の3、5手詰を一問3秒で解けるようになるには可能ですか?同じ問題を反復すればできるように&#8… | 質問の答えを募集中です!

詰将棋の3、5手詰を一問3秒で解けるようになるには可能ですか?同じ問題を反復すればできるように…

将棋

詰将棋の3、5手詰を一問3秒で解けるようになるには可能ですか?同じ問題を反復すればできるようになるのでしょうか?
これはアマチュア段位の条件らしいですが、初見でですか?それとも一度やった問題をですか?

僕はウォーズ七級ですが、正直とてもじゃないですが今の僕ではできません…初見又は久々の問題では2、3分、どんなに簡単な問題でも10秒は考えないと解けません…

3秒なんて正直耳を疑ってしまいます。みなさんはできますか?どのようにしてできるようになったのでしょうか?

ちなみに詰将棋の問題はスマホアプリのものを利用しています。みんなの詰将棋、百鍛将棋の実践詰将棋の問題などです。

  1. 匿名 より:

    こんにちは。
    >同じ問題を反復すればできるようになるのでしょうか?

    なんというか、反復練習で問題を「覚える」のではなくて
    「詰み筋が見える」ようになるのが大事なのです。

    3手詰、5手詰でも難しい問題はあるので、常に3~5秒とは
    いかないかもしれませんが、
    ある程度練習を積むと、大半はそのくらいで解けるようになります。

    たとえば1手詰なら、駒の動きをしっかり理解した人が、
    局面をしっかり把握すれば、正解が分かるのにあまり時間はかからないでしょう。

    3手詰だと、
    「1手目に何か王手をかけ、2手目に玉方がそれを防いだ局面」
    からは1手詰ですね。
    その「2手目の局面」がしっかり頭に浮かべば、
    そこから1手を思いつくのはほとんど時間がかかりません。

    また、3手詰で初手が難しい、というものはそうないですし、
    もし誤った初手を考えた場合にも、「2手目の局面」が浮かべば、
    それが詰みそうにないことはすぐわかるので、「初手がダメだった」
    と分かって、すぐに他の初手を読むことになります。

    慣れてくれば、初見の3手詰でも、
    たいていはこの作業が数秒でできるようになります。

    なお、ポイントは「2手目の局面が正しく頭の中に浮かぶ」
    ところで、こればかりは練習して身につけるしかありません。

    まあ、あまり時間を気にせず、詰将棋をどんどん解いてみてください。
    いつの間にか、スピードが上がっていると思いますよ。

  2. 匿名 より:

    ご回答ありがとうございます。先ほどからやっていますが、久々の3手詰でもできる問題でも1分2分かかってしまいとてもじゃないですが3秒なんて無理です…百問やるたび反復すればできるようになるのでしょうか?,ご回答ありがとうございます。それでは、棒銀や45角など居玉あいがかりの定跡を一通り理解する方が優先でしょうか?

  3. 匿名 より:

    ありがとうございました

  4. 匿名 より:

    詰将棋は生まれつきの要素が大きいので解いていっても伸びない人が多い。
    アマチュア段位を取るのに詰将棋は必要ない。
    少なくとも将棋ウォーズ経由とか81道場経由では詰将棋は必要ない。
    全く同じ問題が出てくるのならその問題を覚えている時に限ってすぐ解けるようにはなるけどもそれは棋力としては意味がない。
    問題は無限に作れるし、以前解いたことある問題かどうかを判定するだけでも時間かかるし、覚えていられないし問題と答えを暗記していくのは意味がないと思う。
    ただし、基本的な詰みパターン、手筋的な詰みパターンは覚える意味がある。
    3秒で解ける人もいるんだろうけどごく少数だと思います。
    上を見たらきりがないので、自分は自分と思うしかないです。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました