口癖から見抜く相手の隠された心理 え、そうだったの? | 質問の答えを募集中です! 口癖から見抜く相手の隠された心理 え、そうだったの? | 質問の答えを募集中です!

口癖から見抜く相手の隠された心理 え、そうだったの?

仕事・就職

無意識のうちに、つい口にしてしまう口癖。口癖には、その人の潜在的な心理が反映されやすいと言われています。その口癖の裏に隠された意味を知ることで、相手とのコミュニケーションに生かすこともできます。

無意識のうちに、つい口にしてしまうお決まりのフレーズ。

「口癖」には、その人の潜在的な心理が反映されやすいと言われています。

人間は、そうそう本音を出すものではありません。

口癖には一体どんな思いが隠されていて、そしてどのように会話を進めていけば良いのでしょうか?

どんな内容の会話であっても相手が必ず使っている言葉がある場合、それは「口癖」です。

口癖は無意識に発せられるので、その人の潜在的な心理が反映されやすく、性格の問題点が浮き彫りになりやすいのです。

そこから、相手との関係を良くするために対応を変えたり、印象が悪い口癖を直すことが出来ます。

口癖に、どんな潜在意識が隠されているのか知りたいと思いませんか?

「だから○○だって言ったじゃん」

「だから」が口癖の人は自己顕示欲が強い人。

相手の主張を一度引き取った上で会話を進めると、言い争いにならず建設的な会話になりやすいです。

「だからそう言ったじゃん」「だからダメなんだよ」と、「だから」を口癖にしてしまう人は、自己顕示欲の強い人間。

「だから」というのは、相手を否定して、自分が正しいということを言いたいときに使うかと思います。

「だから」が口癖の人とは、『ガチで言い合わないこと』です

相手の主張にイチイチ反論せずに一度は引き取った方が建設的な会話になりやすいですよ

「要するに○○ってことでしょ?」

自己評価が高い、仕切りたがり屋が多いようです。

いったん相手の言い分に同意してあげると、相手も満足してくれるようです。

会話の最中に突然こういう言葉を発する人が周りにいれば、その人たちはもれなく”仕切りたい願望が強い”人です。

この手の人が厄介な点は、自己評価が高いところ。

「そうですね」など相槌を打って、気持ちよくさせてあげると、相手も満足して、いい関係を保てるかもしれません。

また、長い話を面倒くさがって端折(はしょ)ろうとする人にも多用される傾向があります。

「そんなの常識だよ」

会話のなかですぐに常識を持ち出す人は、自分の価値観だけで判断するタイプが多いようです。

相手のマイルールを押しつけられて不快な思いをしないように気をつけましょう。

常識を持ち出す人は一見、大人っぽい印象がありますが、じつは物事を自分の価値観だけで判断する子どもっぽいタイプ。

常識というのは環境などで変わり、他人の常識が自分には非常識に思えることは多々ある

このような人に関わると、一方的に断罪されたり、マイルールを押しつけられるなどして、不快極まりない事態に陥る恐れがあります。

迎合ワードを並べて、無難にスルーするのが得策でしょう。

▼「なるほど」、「たしかに」

「なるほど、なるほど」

相手に同意しているように見えて、あまり話を聞いていない傾向があるようです。

残念ですが、あなたの話に興味がないのかもしれません。

本来同意の意味。しかし本当に同意した時は、深く頷いたり「同じ意見です」とか言うもの。

どんな話にでも「なるほど」という人は、理解力があるように見せかけて話を聞き流しているタイプが多いです。

「たしかに」「なるほど」という言葉が口癖になっている人は納得をしているフリをして、早く会話を終わらせたいと思っている

納得しているようで、実は意外と聞いていないということに気がつきましょう。

出典口癖から相手の心理を読み取る9つの方法 – ザ・チェンジ

「やっぱりそうだったのね」

「やっぱり」を多用する人は、それほど深く物事を考えてない場合が多いようです。

このタイプの人とは議論をしても、よりよいアイデアは生まれにくいでしょう。

「やっぱり」なんて改めて言うべきことがそれほど多くあるでしょうか?

この言葉を多用する人は、あまり物事を深く考えていない人です。

誰かの意見に対して、自分の意見を言ったり疑問に持ったりすることなく、やっぱりそうか、と納得して終わらせてしまいます。

「やっぱり」が口癖の人と改革を伴うような議論をしても「よりよいアイディア」が生まれにくいようです。

▼「でも」、「しかし」

「でも、○○じゃないですか?」

「でも」を多用する人は慎重で猜疑心が強い人。

相手の主張を全否定するわけではないが、その中でマイナス面を見つけて切りだしてきます。

このタイプとは言い争いを恐れずに、じっくり話をしてみるのもいいかもしれません。

「でも」を多用する人は、疑り深く慎重派で猜疑心が強い人です。

用心深いがゆえに、マイナス面に目がいってしまうのでしょう。

「そうじゃない」「ちがう」と相手の主張を全否定するわけではないので、コミュニケーション能力はある程度高い。

このタイプの人には、納得してもらえるまでとことん話し合うのがコツ

ケンカは嫌だからと簡単に折れるのも、このタイプの場合、猜疑心を高める結果となりかねません。

「まあ、そうね」

冒頭に「まあ」を付けて話をするタイプは言い争いが嫌だったり、自分に自信がない自己防衛タイプ。

相手の言い分が気になるようであればこちらから突っ込んで意見を聞いてみるのもいいかもしれません。

「まあ」という口癖を使う人は、優しく争いを避けるタイプです。

「まあ、××なのかもね」と、自分の主張をオブラートに包み、他人から嫌われないように自己防衛をするのです。

自分の意見を主張しないで、自分に矛先が向かないように自分を守っています。自分に自信がもてない場合もあります。

このような人の場合には、もっと突っ込んで意見を聞いてみると良いですね。

▼「絶対に」

「絶対に○○に決まってるよ」

すぐに「絶対」を持ちだすのは衝動的で自分に自信がないタイプに多いようです。

責任感が強い人ほど「絶対」なんて言葉はなかなか口にしないもの。外面の良い言葉に惑わされないようにしましょう。

世の中に絶対ということはありえないのに、それでも「絶対」という言葉を使って人生を生きています。

責任感があるひとほど、「絶対に」なんて、安易に期待を持たせるようなことは言いません。

その外面の良さに騙されて信頼してしまうと、後で痛い目を見ます。

「最近忙しくって」

会話のするたびに「忙しい、忙しい」
実際はそんなに忙しくなく、他人に評価してほしい人に多いようです。

職場などで連発している場合は、暗に「お前も手伝えよ」と思っているのかもしれないので注意。

「最近忙しくて」を、すぐクチにするひとは、他人から評価がほしいかまってちゃん。

「忙しい!」が口癖になっている人は、実はそう忙しくはありません。

「がんばってて偉いね」と褒めつつ放っておきましょう。

出典「まあ」を多用するのは典型的キョロ充!口癖で分かる性格診断 by Gow!Magazine(ガウ!マガジン)

遠まわしに「お前も手伝えよ!」と言っていることもあるので注意しましょう。

◆どんな人にも長所と短所があるもの

相手がどんな人だろうと長所もあれば短所もあります。

口癖から相手を深読みして、話がこじれるなんてことがないように気をつけましょう。

誰にだって、長所もあれば、短所もある

口癖を深読みしすぎて、話がこじれてしまわない程度にしましょう。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました