信長の野望 創造についての質問です。 シナリオ信長誕生の織田家でプレイしており、大名録を次代の礎 | 質問の答えを募集中です! 信長の野望 創造についての質問です。 シナリオ信長誕生の織田家でプレイしており、大名録を次代の礎 | 質問の答えを募集中です!

信長の野望 創造についての質問です。 シナリオ信長誕生の織田家でプレイしており、大名録を次代の礎

信長の野望

信長の野望 創造についての質問です。
シナリオ信長誕生の織田家でプレイしており、大名録を次代の礎までクリアしたのですが、この大名録の結果停戦関係になった今川家が停戦中のこちらの領土
を通過して清洲織田家を滅ぼしてしまいます。
清洲織田家との無期限停戦関係を破棄すると、次の大名録に繋がるとか以前に全国の大名から敵視されてしまいますし、何とか今川家の清洲織田家への侵攻を止める方法はないものでしょうか……。

  1. 匿名 より:

    >信長誕生から織田家全ての戦国伝を発生・クリアはまず不可能です。
    というご意見がありますが十分可能ですよ。

    もちろん後半の戦国伝を発生させるためには、発生させるためにいろいろとやることが多いんですが、それさえやっておけばすべての戦国伝を発生させることができます。

    なんで、「不可能」ではなく、条件を整えるのが「難しい」だけなんです。

    そこでご質問への回答

    >信長誕生の戦国伝は、次代の礎 までと考えるべきです
    というご意見もありますが、これは嘘で「家中統一」も発生させられます。もちろん、それ以後の戦国伝も発生します。

    「家中統一」が発生する条件は

    ・織田家の大名が織田信秀である
    ・織田信長が織田家の武将である
    ・清洲城、犬山城が清洲織田家の所有である
    ・織田信秀が寿命で死亡する

    この条件を満たせば、「信長誕生」ではじめても「家中統一」は発生します。

    この条件で一番難しいのが「清洲城、犬山城が清洲織田家の所有である」という点ですね。「次代の礎」をクリアすると織田家と「停戦」になった今川軍が清洲織田家を攻めるからです。これは避けられないんで、いかに今川軍から清洲城と犬山城を守るかが問われます。

    「停戦」中でなければ尾張に侵攻してくる今川側軍を攻撃するということもできるんですが、「停戦」中なんで今川軍を攻撃することができません。なので、今川軍が清洲城と犬山城を攻撃できないようにする必要があります。

    これは難しくなくて、今川軍が清洲城と犬山城に到着する前に織田軍がそれぞれの城に3部隊出陣させるだけでOKです。

    というのは拠点には最大3部隊しか展開できないので、たとえば清洲に織田軍が3部隊いれば今川軍は入ってこれないんです。当然、強攻も包囲もできませんから、織田軍がそこにいる限り今川軍は手も足も出ないんです。「停戦」がおわるまでこの状態をキープします。犬山城も同様です。

    で、「停戦」が終わると清洲と犬山にいる織田軍とその周辺にいる今川軍との戦闘が始まるので、その前に各城から「本隊」を今川軍の背後に出陣させます。この状態で戦闘が始まると「挟撃」ボーナスがつくので、多少の兵力差があっても勝つことは難しくないです。不安なら国人衆が味方につくように懐柔をしておいてください。この戦闘で今川軍を蹴散らせば清洲城と犬山城は清洲織田家の所有のままになるので、あとは織田秀信が寿命で死ぬのを待つだけです。

    ・・・・

    基本の流れは以上のとおりなんですが、いくつかの条件が必要になります。

    ①織田家と清洲織田家が同盟関係にあること(婚姻、従属でも可)。そうでないと自分自身が出陣した時点で清洲織田家と交戦することになってしまうので・・・。

    ②兵糧は十分用意しておくこと。2年近く出兵することになるので、それを支えるだけの兵糧があることが大前提です。作戦中は「開発」は兵糧優先、お金があれば兵糧を買うくらいのことをしてもいいですね。中級なら10万くらいあれば十分ですが、兵糧が極端に少ない場合は「実現不可能」なのでやり直したほうがいいです。

    以上を踏まえて、追加的に言うと

    最初に清洲と犬山に出兵する部隊の兵力は最小限にしてください。これはむだな兵糧を使わないということだけでなく、「今川軍をたたく本隊」を温存しておくためです。

    「今川軍をたたく本隊」と書きましたが、最初に清洲と犬山に送った部隊は全滅してもいいんですよ(ただし、あんまり弱い武将に任せておくとまれに戦死しますんでご注意を)。この部隊はあくまでも今川軍を清洲と犬山に入れないために配置しているだけなんで、実際に今川軍を殲滅させるのは後方の城から出撃する「本隊」なのです。

    ・・・・・

    具体的に言うと

    たとえば那古野、勝幡、鳴海、末森の4つの城を持っているとしますね。最初の6部隊はどこから出してもいいんですが、たとえば那古野から3部隊、勝幡から3部隊だしたとしましょう。これは全滅覚悟、もっというと戦死覚悟の部隊です。この6部隊が今川軍に清洲と犬山を攻撃させないための「壁」になります。

    この状態で「停戦」が終わるまで待ちます。織田軍は清洲織田家と同盟関係になるので腰兵糧が減りませんが、今川軍は腰兵糧が不足すると補給のために最寄の城へ移動します。これは退却ではなく補給がすむと戻ってくるんで、6部隊は今川軍が移動しても現在地にとどまっていてください。

    この状態で「停戦」が終わると織田軍と今川軍が戦闘状態になります。当然「壁」だけでは瞬殺されますので、援軍が必要です。この援軍が城にいる「本隊」です。「停戦」が終わる前(つまり織田と今川が交戦する前)に「本隊」を今川軍の背後に移動させておけば、戦闘開始と同時に「挟撃」ボーナスがつくので多少の兵力差があっても楽に勝てます。どうしても勝てないという場合は国人衆議を懐柔しておけばよいですね。

    私の経験では今川軍が2回侵攻してくることはないんで、これで十分だと思います。もし2度目の侵攻があれば、こんどは国境で今川軍を撃破することになるんで、周辺の同盟国の支援も視野に入れてください。

  2. 匿名 より:

    やはりそうですか。
    関係してくる大名も次々と滅んでいるので、すべての達成は無理だと思っていましたが、次代の礎までと考えるべきなんですね。
    すっきりとしました。ありがとうございます!

  3. 匿名 より:

    ありがとうございます!
    なるほど、3部隊でしか包囲出来ないのを利用するというのは盲点でした。この方法なら確かに実現可能ですね!
    玉砕覚悟の人員選択には悩みますが、この方法で進めて行きたいと思います。

  4. 匿名 より:

    信長誕生から織田家全ての戦国伝を発生・クリアはまず不可能です。

    信長誕生の戦国伝は、次代の礎 までと考えるべきです。

    家中統一の戦国伝達成を目指すなら、家督相続のシナリオでプレイすべきです。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました