高校一年生で、将棋ウォーズ5段です。 高校生の大会ではどこら辺まで勝ち進めるとおもいますか? &#8… | 質問の答えを募集中です! 高校一年生で、将棋ウォーズ5段です。 高校生の大会ではどこら辺まで勝ち進めるとおもいますか? &#8… | 質問の答えを募集中です!

高校一年生で、将棋ウォーズ5段です。 高校生の大会ではどこら辺まで勝ち進めるとおもいますか? …

将棋 将棋ウォーズ

高校一年生で、将棋ウォーズ5段です。
高校生の大会ではどこら辺まで勝ち進めるとおもいますか?
皆さんの意見をご聞かせください。
因みに非奨励会員です。

  1. 匿名 より:

    高校の頃将棋部に所属していたものです。
    ちなみに高校2年で四段程度の実力でした。参考程度にしてください。
    では本題に入ります。

    県にもよると思いますが、何の不都合も生じないことを想定した場合、県大会を突破できる可能性は高いです。それどころか、全国大会でも上位にいることができるでしょう。
    ですが、県によっては強豪校が多いので、下克上をしているところを観戦時に何度か目撃しています。実際私も三段の方に敗れています。
    おそらく質問者さんは五段なので分かると思いますが、それは相性によるものだと思います。私の場合振り飛車寄りのオールラウンダーです。
    ですがその中でも得意としているのが対居飛車急戦、相振り飛車、相居飛車(右玉)です。
    逆に不得意なものが対居飛車持久戦(穴熊)です。
    つまりは自分にとって不得意な戦法を採用されるとキツいというわけです。
    質問者さんももし私と対局するとなれば居飛穴を採用するでしょう。
    それはさておき、大会でどのように勝ち進んでいくかですが、その鍵を握るのは(個人的にですが)、

    ・余裕があるなら出来るだけ2〜3通り程度の戦法を極めておく。(後述)
    ・将棋を楽しむことを最優先。
    ・対局が早く終わったら周りがどんな戦法を使用しているか軽く偵察する。

    などです。
    何故多くの戦法を極めておく方が良いかというと、自分自身について解析されている可能性があるからです。特に私学では解析しているところがあるみたいです。その解析から逃れるために戦法を各対局の時に変えるというものです。特に強いと思った相手は要注意です。次の大会でも当たる可能性があるので戦法を変えられた方が良いかもしれません。
    残りの2つは自分の気持ちを落ち着かせるための行動ですね。強豪校であるほど緊張しています。
    他にも気になる事が有れば質問してもらって構いません。

  2. 匿名 より:

    何通りか究めておくとは言いましたが、実際五段ぐらいになると定石どうこうではなく、経験値や駒の扱いが大切であるような気がするので、最後はご自分の判断でお願いします。,道場で何百局と指してきたので自信はあります。
    ですが単純な強さだけでは勝てないですもんね。
    参考にさせて頂きます♪,そう言っていただけると嬉しいです!

  3. 匿名 より:

    回答ありがとうございました。
    大会の結果は、勝てば1位の最終局で負けてしまい6位でした。
    県名は伏せますが、南関東での大会ということもありなかなか強い人たちが集まっていました。
    今回の大会、いい勉強になったので次の大会では県代表になれるよう頑張ります!

  4. 匿名 より:

    県代表になれる可能性ありです。ぜひ将棋ウォーズ棋士団、虎の穴 鉄の掟に加入申請よろしくおねがいします。

  5. 匿名 より:

    県代表くらいまではいけそうです。

    ただちょっと気になるのは・・・将棋ウォーズ5段ということは
    対人の対局はあまりしないのですか?
    大会は当たり前ですが、人間同士の勝負です。大会独特の雰囲気も
    あります。この辺りにある程度慣れていないと、力が発揮出来なくて
    早めに敗れてしまう可能性があります。これではもったいないです。
    対人の対局も、ある程度はこなして臨んでください。

  6. 匿名 より:

    本当なら県大会突破は可能でしょう。全国進んでいくらか勝ってもおかしくないです。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました