将棋、もう10年くらい初段ですが二段にはなれませんか? 元々の頭の出来はやはり関係しますよね。 | 質問の答えを募集中です! 将棋、もう10年くらい初段ですが二段にはなれませんか? 元々の頭の出来はやはり関係しますよね。 | 質問の答えを募集中です!

将棋、もう10年くらい初段ですが二段にはなれませんか? 元々の頭の出来はやはり関係しますよね。

将棋

将棋、もう10年くらい初段ですが二段にはなれませんか?
元々の頭の出来はやはり関係しますよね。

  1. 匿名 より:

    残念だけど頭の出来は関係する。知能は50%以上遺伝で努力も性格も才能だからね。もう、世の中才能ゲーだよ。環境も運だしね。来世に期待だね。俺も同じく境界知能の残念な脳味噌で苦労してるから。

    俺も1~2年ウォーズは初段で停滞してる(途中に就活や試験勉強で全くやってない時期もある)けど、確実に1年前の自分より総合的に強いと思うw昇段したとき序盤テキトーで全く指せなかったもんなーwおかしいなーw前より明らかにみんなのレベル上がってる気がする。だから、初段キープしてるなら実力上がってると思うよ。
    あと、初段なら基本的なことは一応できてると思うから対局前は、メンタル安定と体調を整えて、たまに微量のカフェインを摂取とか、疲れたときは指さないとかすれば勝率上がる。あとは、序盤は相手より少し固く、中盤は攻防のバランス(大局観)を意識、終盤は駒の損得より速度を意識することだと思う。それで二段までは何とか勝てること多い、三段以上は地力に差を感じるから精進する必要があるね。あと、詰将棋ばっかとか定跡ばっかとかより、バランスよく勉強する方が勝率良くなったよ。

    とりあえず、一緒に二段目指そうぜ!

  2. 匿名 より:

    ありがとう!!

  3. 匿名 より:

    勇気が出たよ。楽しんで指す!

  4. 匿名 より:

    将棋教室でアマ高段者やプロに助言をもらってはどうですかね。

  5. 匿名 より:

    将棋って、マンネリになりやすいんですよ。
    戦法もたいていの人はマンネリですし、勝ったり負けたりも馴れたらさほどうれしくも悔しくもないです。
    よほど暇な人以外は、それでだんだん足が遠のくものなんです。あそびなんだから、それでもいいんです。
    才能うんぬんはあるかもしれませんが、どちらにしてもそうなるので、ある程度で上達が止まるのはしかたないです。あたなの頭のせいではないと思います。
    将棋の強さはいろいろな要素が絡み合っていますが、自分の欠点と思われることを修正するのが一番の近道です。むやみに指そうとしないで(まんねりになるから)、自分の弱点を見つめ直してみたらどうでしょうか。

  6. 匿名 より:

    方法が間違っていると、50年やっても上達しません。

    間違っているだけで、頭の出来は関係ありません。

  7. 匿名 より:

    個体差は有ります。
    取り組み姿勢に改善余地が有れば、昇段も可能でしょうね。
    今までと同じ事しか出来ないならば、不可能までは無い難しいと言う感じだと思います。

    知り合いには、どう見ても才能無いなぁと思える人が居ました。
    でもメチャクチャ勉強してるんです。毎週道場にも行って、色々な交友も深める。
    アマ三段になって、指導員の資格も取りましたよ。

  8. 匿名 より:

    頭の出来の関係というより、上達には個人差があるし、各自限界というのも
    あるのではないですか。
    例えば、全然泳げない小学生が水泳教室に通って、一生懸命練習すれば
    まあ四種目を25m~50m泳げるくらいには成れるでしょう。
    しかしそこから先のタイムを競う段階になると、元々水泳の資質が無い生徒は
    タイムは伸びません。これと同じではないでしょうか。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました