NieR:Automataをプレイして初めて疑問に思ったのですが日本のゲームって欧州のいろいろ&#8… | 質問の答えを募集中です! NieR:Automataをプレイして初めて疑問に思ったのですが日本のゲームって欧州のいろいろ&#8… | 質問の答えを募集中です!

NieR:Automataをプレイして初めて疑問に思ったのですが日本のゲームって欧州のいろいろ…

ゲーム

NieR:Automataをプレイして初めて疑問に思ったのですが日本のゲームって欧州のいろいろな人種が出てくるゲームって感じよりNieRならアジア人+白人みたいな顔立ちだし、
グラビティデイズはアジア人+黒人みたいな感じで日本のゲームはハーフみたいなキャラが結構多いですがこれらには何か特別な理由みたいなこだわりみたいなことってあるんですか?

  1. 匿名 より:

    考えてみると簡単に想像はつきます。ちょっと考察してみましょう

    欧米のゲームに多様な人種をモデルにしたキャラクターが多いのは単純な理由でしょう。
    英語圏といっても元々すごく人種が多い。欧米は白人だけの国じゃないって認識は一般的みたいですから、いろんな人種で表現するのはごく自然だと思います。
    ウォッチドッグスはアメリカが舞台なので、上記のようにいろんな人種のキャラクターがいます。
    スカイリムもそうです。あれは架空の世界ですが、人種が多様っていう欧米の歴史があるので、開発の段階から一つの人種だけをモデルにするという発想が無いんだと思います。あと実際の歴史や民族をモデルにしているような節もある。色の濃いダークエルフは迫害されるとかそういうの
    今は特にポリコレが厳しいですからね

    では日本の場合

    龍が如くを思い出してください。

    日本人っぽい顔のキャラクターが基本でしょう。何故かと言うのは考えるまでもなく日本が舞台だからです。日本は歴史上、日本で日本語を話す日本人は基本的に一つの人種、民族です。なので自然にそうなります。それに欧米のような人種問題は日本にあまりないので、問題意識が無くてわざわざ表現しないというのもあるかも。

    NieRやグラビティデイズのようなファンタジーの場合は、そもそも日本が舞台ではない。しかし日本が舞台でもないのにアジアっぽい顔つきにする必要はなくて、ファンタジックでエキゾチックな世界観を表現したいと考えた結果あのような顔つきになるんだと思います。キトゥンの褐色に赤目ってまず日本では見ない顔ですから、異国っぽい雰囲気を感じると思います。

    NieR良く知らないんですが、主人公は確かロボット?ですよね。つまり設定上、人間が美しくて理想的だと考える容姿に作ろうとするんだと思います。だとすると白人っぽい顔つきになるのは、潜在的に白人が美しいのだと考える日本のアジアンコンプレックスみたいなのがあるんじゃないですかねw

    多分特別こだわってるわけじゃないと思うんですけど、表現の手法としてそうならざるを得ないような気がします。

    まとめると、英語圏は多様な人種から成るので自然にそうなる。
    日本は一つの人種、民族だから自然にそうなる。しかしファンタジーを表現するときは、アジアンではない顔つきでエキゾチックな雰囲気を表現する狙いがあるのではないか

    と考えられます。

    国によって表現に差が出るのは面白いですよね。こんな風に読み解いていくと、洋ゲーっぽい物を作るにはどうすればいいか、どうすれば和ゲーっぽくなるか、みたいなのが分かってくるので楽しいと思います。作ることはないと思うけどw

    参考になれば嬉しいでーす

  2. 匿名 より:

    ご丁寧な回答ありがとうございます!



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました