将棋 打ち歩詰めについて。 反則になる打ち歩詰めですが、実践ではほぼありえない局面ですが、写真&#8… | 質問の答えを募集中です! 将棋 打ち歩詰めについて。 反則になる打ち歩詰めですが、実践ではほぼありえない局面ですが、写真&#8… | 質問の答えを募集中です!

将棋 打ち歩詰めについて。 反則になる打ち歩詰めですが、実践ではほぼありえない局面ですが、写真…

将棋

将棋 打ち歩詰めについて。
反則になる打ち歩詰めですが、実践ではほぼありえない局面ですが、写真で5四歩と打つともちろん反則といえますが、5ニ歩や2七歩などと打つのも反則になるのでしょうか。
後手は玉以外駒がなく、必然的に玉を動かさないといけない関係上、下手に香車を遮る場所と動けない駒の反則になる場所以外はどこに打っても詰みとなります。

ちなみに将棋ウォーズの練習cpu相手に似た局面作って試したら勝ち判定になりました。
回答よろしくお願いします。

  1. 匿名 より:

    「打ち歩詰め」ですから、王手だけです。

    5二歩や2七歩は、ステイルメイトの問題です。将棋では、受けの方の負けになるようですが、明確なルールは、ないようです。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88

  2. 匿名 より:

    皆さん回答ありがとうございました。
    今回は詳しく解説して頂いたこの方をBAにさせて頂きます。
    反則にはならない可能性が高いのですね!
    参考にさせて頂きます。

  3. 匿名 より:

    「5ニ歩や2七歩などと打つのも反則」ということにはなりません。「詰めろ」の形で玉の頭に歩を打っているわけではありませんからね。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました