札幌の将棋センターについて。高3女子です。半年程前に将棋を始めて、今は将棋ウォーズ2級です。将棋 | 質問の答えを募集中です! 札幌の将棋センターについて。高3女子です。半年程前に将棋を始めて、今は将棋ウォーズ2級です。将棋 | 質問の答えを募集中です!

札幌の将棋センターについて。高3女子です。半年程前に将棋を始めて、今は将棋ウォーズ2級です。将棋

将棋 将棋ウォーズ

札幌の将棋センターについて。高3女子です。半年程前に将棋を始めて、今は将棋ウォーズ2級です。将棋が好きで上手くなりたいと思っています。
ですが、伸び悩んでいることと、周りに1人も将棋を指す人がいないこと(学校に将棋部はない)ことから、将棋の友達や関わりをリアルで作りたいと考えてます。将棋のことを話せる友達や関わりが欲しいんです。札幌の将棋センターは上手い人が行くところですか?初心者はあまりいませんか?将棋の友達や関わりを作る目的で行くのはありですか?将棋の友達や関わり、出来ると思いますか?

どなたか分かる方、回答よろしくお願いいたします!!

  1. 匿名 より:

    将棋ウォーズから将棋センター(町道場)は無謀。切れ負けとか、10秒将棋というのは、そもそも本来の将棋とは違うと思いますよ。ちゃんとヨミを入れて、真面目に将棋を指そうということにはならず、それでは、どうしても指運(ゆびうん)任せの丁半博打になってしまう。

    将棋倶楽部24など、最低限、持ち時間15分(使い切ったら、あとは30秒以内、または、60秒以内で指す)というのをやるべきだと思いますね。それで、少しでも先を読むということが可能になって、それで初めて将棋になるものと思ってください。

    あとは、ひとつの定跡(戦法)を定跡本で覚える。盤と駒を購入して、それを繰り返し、並べてみる。ということで、駒の扱いに慣れておくことも寛容でしょうね。

    でも、まあ、将棋センターに行き始めれば、どこでも大歓迎して貰えますよ。何も心配はいりません。

    ただね、将棋ウォーズの切れ負けとか、10秒将棋のタイミングで指し続けていたら、間違いなく嫌われますよ。馬鹿にされていると勘違いされ、「もっと、ちゃんと考えて指せ!」と、怒り出す老人が現れる可能性がありますので、そういう意味でも、将棋ウォーズはいけません。

    センターとか街道場で指している人というのは、特に持ち時間を気にしておらず、時計で考慮時間を計るということはしていませんし、およそ、感覚的には30分の持ち時間という積りで指しているように思います。

    そのあたり、良く分からないのであれば、とりあえず、一手に数分を費やす感じで指して、丁度良いと思いますね。つまりね、ちゃんと腰を据えて将棋を指そうとしている人の中に入ったら、そこで、弱いくせにパッパッと指し続けていたら、叱られると思ってください。それだけが注意点です。

  2. 匿名 より:

    ご回答ありがとうございます
    やはりウォーズ2級は弱いですよね…?(;ω;)
    おじいさんとの関わりは欲しくないけど、上達するために行ってみるのはありかなぁと…
    どのくらいの棋力になったら行っていいと思いますか?
    また、将棋センターはそんなに怖いところなのですか…?(;ω;)

  3. 匿名 より:

    大変参考になりました。
    皆様ご回答ありがとうございました。

  4. 匿名 より:

    札幌の将棋センターは行ったことがないので分かりませんが(実家は札幌ですw)
    ウォーズ2級なら何も気後れすることなくいけますよ。
    爺さんたちも女の子にはきっと優しいでしょう。
    同年代がいるかどうかは、行ってみないと分かりません。

    正直都内ですらあまり若者が多いところは無いですし、
    大学まで待って将棋サークル入るとかが良いかもです。

    半年でウォーズ2級はすごいですねw
    あずちゃんよりすごいです。

  5. 匿名 より:

    札幌在住で会館でも指しています。センターはたまにしか行きませんが棋力はウォーズ2級でも問題はないですね。知ってる人がおらず心細い様でしたら一度将棋教室挟んでから行くのもありだと思います。高校生までなのでタイミングが良ければ同年代の将棋友だちが出来るかもしれません。
    面倒な年配の人がいるかどうかについては正直います。ただ担当というかけもの使い的な人が居ますので気にする事はないです。棋力アップには繋がると思います。教えるの好きな人かなり多いです。私もネット将棋しか指した事ない状態で行きましたので心配せず大丈夫です。

  6. 匿名 より:

    全然ありだと思います。
    とりあえず一回行ってみることをお勧めします。
    合わなければ通わなければいいだけのことですから。

    将棋センターというのは少しハードルが高いと思われるかもしれないですが、一度行ってしまえばこんなもんか、という感じですよ。
    対戦相手にもよりますが、ビギナー相手と分かれば丁寧に教えてくれる人もいます。
    また、棋力的に対戦相手が見つからない場合は、席主みずから指導してくれる場合もあります。
    その辺も含めて、自分に合うところを探してみるのも良いかと思います。

    もしハードルを下げたいのであれば、将棋センター等で開催されている体験教室のようなものをまず受講してみるのもいいですね。
    可能であれば女性の講師の方が抵抗ないかもしれないです。(気にならなければどちらでも。)

    地域によっては将棋サークルのようなものがあり、毎週公民館で集まって気楽に活動しているところもあります。
    調べてみるといいですよ。

    将棋仲間を作りたいのであれば、大会に出るのもオススメです。
    市町村規模のものが気軽に参加しやすいかと思います。
    また全国大会の地区予選であれば、高校女子の部門もあると思うので、そういったものに参加すれば同年代の将棋仲間も見つかるかもしれないですね。

    将棋は個人競技ですが、将棋仲間ができると一層楽しくなりますし、モチベーションにもつながります。
    まずは一歩踏み出してみることをお勧めします。
    ぜひ将棋仲間を見つけて、将棋ライフを楽しんでくださいね。

  7. 匿名 より:

    たとえば、札幌将棋センター
    https://shogiigo.com/dojo/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
    みたいなところですか。
    街中のセンターですから、老人ばかりということはなく、土日には子供さんや若い人も多いと思います。強い人ばかりではなく、それほど強くない人も大勢います。将棋センターの平均の強さは初段くらいです。
    将棋センター以外にも、有志が作る将棋サークル(同好会)というのが各地にあって、公民館などで定期的に例会を開いていることがありますよ。

  8. 匿名 より:

    基本的に初心者が行くところではないです。
    初心者で行くなら何言われるか分からないので鋼鉄の精神を持っていくべきです。
    友達を作りに行くのは構いませんが、女性は多分いないでしょうし、若い人も少ないと思います。
    おじいさんとの関わりが本当に欲しいなら行けばいいと思います。
    おじいさんでいいならいくらでも友達ができると思いますよ。
    「弱いのになぜ来るの?」と言う人もいるでしょうが、若い女性であれば、大歓迎する人が多いでしょう。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました